特設ページ
|
||||
平成25年度 広島市女連女性大会 ![]() 日 時 平成25年10月28日(月) 午後1時 場 所 アステールプラザ 中ホール 講 演 講師:林家ライス・カレー子 演題:環境漫才 ~思いは地球規模で・行動は足元から~ 暮らしのチェック 環境家計簿 3年間集計報告 シンポジウム 地球温暖化について 広島市女連吉岡恭子会長のあいさつに続き、ご来賓のご祝辞を賜りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市長 松井一實 様 広島市議会厚生委員長 広島市社会福祉協議会 碓氷芳雄 様 会長 山本一隆 様 また、中区長城一博様、東区長西村正様、西区長向井政博様、安佐南区長吉原武様 安佐北区長藤本誠様、佐伯区長国本善平様(代理厚生部長中村明己様)にご臨席をいただきました。 ◆講演
◆暮らしのチェック 環境家計簿 平成22年8月から平成25年7月までの3年計画で地球温暖化防止に向けて「地球にやさしい環境づくり」を目標に”はじめの一歩”として、暮らしのチェック環境家計簿に取り組んできました。 目標値である-6%を達成し、生活の中で省エネの意識を持って行動し継続することが重要であると思います。これからも地球環境に配慮した取組を女性会がリーダーとなりより良い地球環境を未来につなぐためにリードしていくことを決意しました。 ◆シンポジウム ![]() 各区が環境問題についてそれぞれのテーマで取り組んだ内容を報告。 中 区:「地球温暖化対策を女性の視点から考える」 東 区:「ダンボールコンポスト講習会」、「コミュニティパワーでサスティナブルなまちづくり」 「私のまちエコ講座~成長する学習会へ」、「ロケットストーブづくり」 西 区:「財布にもやさしい環境家計簿」 安佐南区:「ごみ減量」、「省エネ エコ講座」・・・土づくり 安佐北区:「脱温暖化! めざして」 佐 伯 区:「氷河の縮小にみる地球温暖化」 コーディネーターをには環境カウンセラー薦田直紀様、コメンテーターとして北九州市婦人会連絡協議会から太田康子様、林家ライス・カレー子様、そして市女連会長吉岡恭子が加わり、熱のこもったシンポジウムとなり、地球温暖化について女性会から発信し、活動が未来への新しい一歩となることを願って、会員一同、志を持ち邁進していくことを決議しました。 |
||||
広島市地域女性団体連絡協議会 〒730-0052 広島県広島市中区千田町1丁目9番43号 広島市社会福祉センター内 |