何を食べているかの話 

NISIKI KOTARO

フィリピンに住む外国人は皆 野菜不足を訴えます。
私も始めは口うるさく野菜をもっと食べなくてはいけないとか、栄養のバランスがどうのとか言っていたのですが最近は諦めています。
考えてみれば寒さと戦うため、ストレスと闘うためにビタミンやミネラルを大量に消費するんですから、この両方とも無い国でとやかく言っても始まりません。 
今では一人密かにビタミン剤を飲んでおります はい。

何で野菜を食べないのか聞くと 貧乏で野菜しか食べられないことが有ったので嫌いになったとか、虫じゃないんだからそんな物は食べないとか言います。
一般的にフィリピン人は好き嫌いが多く、極貧状態の人でも ちゃんと好き嫌いを主張して しかも嫌いな物は食べません。 要は何かしら食べ物が常に有るので本当に飢えてる人はいないんです。

米が主食ですから さすがに今まで米の嫌いなフィリピン人には会ったことがありません。
全員米は食べます。好き嫌いの多さを補うためか全ての栄養を米から得ようとしますから、すごい量を食べます。
日本も昔はそうだったんでしょうが米さえ腹一杯に食べられれば幸せという人が多いです。

レストランで凄い美人がそれこそドンブリ5杯分の飯を食べるのを見て 出る方も凄いんだろうなと変な想像をして興ざめな思いをしたことがあります。 私だけか。

極貧    米と野菜が少ししか食べられない。
貧乏    米が腹一杯食べられない 野菜は余るほど有る。
中流下   米が腹一杯食べられる 野菜は少ししか食べない。
中流上   肉が食べられるようになる 野菜は食べなくても済む。
上流下  ほとんど米と肉類しか食べない。
上流上  ちゃんと栄養のバランスを考え野菜も沢山食べる。

                                     
   nishiki@Leyte

>・・・・・でNishikiさん、具体的には何を食べていらっしゃるんですか?
>バカ?バボイ?米、カモテ? イスダ?バゴオン??

いずれも出てきます、但し一食にほとんど一品または二品プラス米。
バゴオンはかみさんが嫌いなので、エビのバゴオンだけ。
かみさんが怖いのか家族は全員文句を言いません。
かみさんはどうしてるかって? 婚約時代は作ってくれて大変美味しかったんです
が、今聞くと もう料理忘れたって。 トホホ。

著者へのメール