DynamicDNSサービスを利用すると
ダイヤルアップ接続ユーザーのように固定のIPアドレスを持っていなくても "xxx.dyndns.org" のような自分だけのグローバルなホスト名(ドメイン名)を持つことをが出来ます。
要するに、接続方法は問わずに 自分で構築したインターネットサーバーを公開できる ということです。
DiCEとは...
”DynamicDNSサービス”利用者のためのクライアントツール(フリーウェア)です。
DynamicDNSサービスはとても便利でありがたいサービスなのですが、IPアドレスが変わるたびにわざわざ登録サイトに行って更新作業をしなくてはなりません。
DiCEはそんな作業を自動化してくれます。
DiCEへのサイトへはこちらから
* このサイトにはDDNSサービスに関する情報が詳細に書かれています。
<DiCEの設定>
![]() |
![]() |
|
この画面がメニュー画面です。 @ 「イベント」をクリックして、「追加」をクリックします。(右の画面が出ます。) |
@ 「説明」に適当な「イベント名」を入れます。 * ここからは登録した「DDNS」の情報を入れることになります。 A プルダウンメニューから登録した「DDNSサービス」を選択しま す。 B 「ホスト名」を入れます。 C 「ドメイン名」を入れます。 D 「ユーザー名」を入れます。 E 「パスワード」を入れます。 F 「IPアドレス」の欄は空白で構いません。 G 「保存」をクリックします。 |
<オプションの設定>
上記の「オプション」Aをクリックします。「環境設定」をクリックします。
* ほとんど設定変更は必要ありません。変更の必要がある画面だけ紹介します。
|
![]() |
|
デフォルトです。 | 「IPアドレス検出方法」で「自動」にチェックを入れます。 (デフォルトは「自動」のはずです。) |
|
|
![]() |
|
・ 「PING機能」で「定期的に送信する」にチェックを入れ ます。 ・ 「Ping送信設定」の「送信先ホスト」に、プロバイ ダーのDNSサーバーのIPアドレスを入れます。 ・ 「OK」をクリックします。 |
左の「テスト」を行った結果の画面です。こうなればPingの 送信が成功しています。 |