第6章

アイテム

 アイテムを売っている場所については、各種攻略本に載っている地図を参考にするか、GMが決定して下さい。これらのアイテムの売値は、表示価格の半値です。

 
あおぼんぐり(-/0.5㎏)
 ルアーボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉判定もしくは〈地域知識〉-3判定(1日に1回)に成功すると、あおぼんぐりの木を見つけだすことができます。

あかぼんぐり(-/0.5㎏)
 レベルボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉-3判定もしくは〈地域知識〉-6判定(1日に1回)に成功すると、あかぼんぐりの木を見つけだすことができます。

アップグレード(-/軽微)
 特定のポケモンを進化させます。使い捨てです。

あなぬけのヒモ($6/0.5㎏)
 ダンジョンや建物の中から最後に訪れたポケモンセンターに戻れます。エスパーポケモンによってテレポートエネルギーが込められているアイテムです。使い捨てです。

アンノーンずかん(-/-)
 ポケモン図鑑のオプションで、捕まえた順にアンノーンを見られます。

いいキズぐすり($7/軽微)
 HPが50点回復します。使い捨てです。

いいつりざお(-/1㎏)
 ボロのつりざおよりも釣れるポケモンの種類が多い。ギャラドス、クラブ、コイキング、サニーゴ、シェルダー、タッツー、チョンチー、テッポウオ、トサキント、ニョロモ、ヒトデマン、ミニリュウ、メノクラゲを釣ることができます。

いかりまんじゅう($2/軽微)
 HPが20点回復します。使い捨てです。

インドメタシン($98/軽微)
 敏捷力判定に失敗すると、敏捷力が1点上がります。使い捨てです。

エフェクトガード($7/軽微)
 使用した戦闘中、能力値が下がりにくくなります。特殊効果を受けることを避ける判定や能力値低下の抵抗判定に+3修正。使い捨てです。

おいしいシッポ($98/軽微)
 高く売れます。

おいしいみず($2/軽微)
 HPが50点回復します。使い捨てです。

おうじゃのしるし(-/軽微)
 持たせると、たまに対戦相手がひるみます(毎ターンの最初に判定、3Dで15以上)。特定のポケモンを進化させます。

おおきなキノコ($10/軽微)
 お店で売れます。

おおきなしんじゅ($35/軽微)
 高く売れます。

おまもりこばん(-/軽微)
 持たせたポケモンを戦いに出すと、もらえるお金が2倍になります。

かいのかせき(-/1㎏)
 グレンタウンでポケモン(オムナイト)にできます。

かいふくのくすり($30/軽微)
 HPがすべて回復。特殊効果も治ります。使い捨てです。

がくしゅうそうち(-/0.5㎏)
 戦闘に参加しなかったポケモンにも経験値が入ります。4分の1が分配されます。

かくちょうカード(-/-)
 ポケギアでカントーのラジオ放送が聞けるようになります。

かたいいし(-/1㎏)
 持たせると、岩タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

かみなりのいし($21/1㎏)
 特定のポケモンを進化させます。使い捨てです。

かわらずのいし(-/1㎏)
 ポケモンに持たせると、進化しなくなります。

かわらのかけら($50/1㎏)
 珍しい道具。お店で売れます。

きあいのハチマキ(-/軽微)
 持たせたポケモンは、自動的に気絶になる場合でも、生命力判定に成功すれば気絶しなくなります。

キズぐすり($3/軽微)
 HPが20点回復します。使い捨てです。

きせきのタネ(-/軽微)
 持たせると、草タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

きせきのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で全ての状態異常を回復します。

きのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分でHPを10点回復します。

きのみジュース(-/軽微)
 HPが20点回復します。使い捨てです。

きぼんぐり(-/0.5㎏)
 ムーンボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉判定もしくは〈地域知識〉-3判定(1日に1回)に成功すると、あおぼんぐりの木を見つけだすことができます。

きよめのおふだ(-/軽微)
 持たせると、野生ポケモンに遭いにくくなります。

ぎんのこな(-/軽微)
 持たせると、虫タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

きんのたま($45/0.5㎏)
 高く売れます。

きんのはっぱ($20/軽微)
 珍しい道具。お店で売れます。

ぎんのはっぱ($10/軽微)
 珍しい道具。お店で売れます。

クリティカッター($7/軽微)
 使用した戦闘中、急所に当たりやすくなります。命中判定の際、胴体と四肢以外の部位に+3修正。使い捨てです。

くろいめがね(-/軽微)
 持たせると、悪タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

くろおび(-/軽微)
 持たせると、格闘タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

くろぼんぐり(-/0.5㎏)
 ヘビーボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉判定もしくは〈地域知識〉-3判定(1日に1回)に成功すると、あおぼんぐりの木を見つけだすことができます。

けむりだま(-/軽微)
 持たせると、野生ポケモンから必ず逃げられます。

げんきのかけら($15/軽微)
 戦闘不能のポケモンのHPを半分回復させます(切り下げ)。使い捨てです。

げんきのかたまり(-/軽微)
 戦闘不能のポケモンのHPを全回復させます。使い捨てです。

こうらのかせき(-/1㎏)
 グレンタウンでポケモン(カブト)にできます。

こおったきのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で「やけど」状態を回復します。

こおりなおし($3/軽微)
 「こおり」状態を治します。使い捨てです。

ゴールドスプレー($7/0.5㎏)
 5時間の間、仲間ポケモンの平均レベル未満のポケモンと出会わなくなります。使い捨てです。

サイコソーダ($3/軽微)
 HPが60点回復します。使い捨てです。

しあわせタマゴ(-/軽微)
 持たせると、戦闘後にもらえる経験値が増えます(1.5倍、切り下げ)。

じしゃく(-/軽微)
 持たせると、電気タイプの技の威力が上がります。

シルバースプレー($5/0.5㎏)
 4時間の間、仲間ポケモンの平均レベル未満のポケモンと出会わなくなります。使い捨てです。

シルフスコープ(-/軽微)
 ゴースト系のポケモンを見ることができます。

しろぼんぐり(-/0.5㎏)
 スピードボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉判定もしくは〈地域知識〉-3判定(1日に1回)に成功すると、あおぼんぐりの木を見つけだすことができます。

しんじゅ($7/軽微)
 安く売れます。

しんぴのしずく(-/軽微)
 持たせると、水タイプの技の威力が上がります。

スーパーボール($6/0.5㎏)
 モンスターボールよりもポケモンを捕まえやすいボールです。

すごいキズぐすり($15/軽微)
 HPが200点回復します。使い捨てです。

すごいつりざお(-/1㎏)
 場所により、いろいろなポケモンが釣れます。全ての水系ポケモンを釣ることができます。

スピーダー($4/軽微)
 使用した戦闘中、能動防御が1点上がります。使い捨てです。

スピードボール(-/0.5㎏)
 逃げ足の速いポケモンを捕まえやすい。

スペシャルアップ($4/軽微)
 使用した戦闘中、特殊効果を与える攻撃の命中判定に+1修正。使い捨てです。

するどいくちばし(-/軽微)
 持たせると、飛行タイプの技の威力が上がります。

せいなるはい(-/軽微)
 HPが0以下になっているポケモンのHPが全回復します。使い捨てです。

せんせいのつめ(-/軽微)
 持たせると、たまに先制攻撃ができます(毎ターンの最初に判定、3Dで15以上)。

たいようのいし(-/軽微)
 特定のポケモンを進化させます。

タウリン($98/軽微)
 体力判定に失敗すると、体力が1点上がります。

タウンマップ($10/軽微)
 現在位置と地名がわかります。

たべのこし(-/軽微)
 持たせると、戦闘中HPが1ターンにつき1点ずつ回復します。

ちいさなきのこ($5/軽微)
 安く売れます。

ちからのこな($5/軽微)
 HPが50点回復しますが、とてもにがい。使い捨てです。

ちからのねっこ($8/軽微)
 HPが200点回復しますが、とてもにがい。使い捨てです。

つきのいし(-/1㎏)
 特定のポケモンを進化させます。

ディフェンダー($6/軽微)
 使用した戦闘中、能動防御が1点上がります。使い捨てです。

でんきだま(-/軽微)
 ピカチュウに持たせると、特殊攻撃のダメージが2倍になります。

どくけし($1/軽微)
 「どく」状態を治します。使い捨てです。

どくけしのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で「どく」状態を回復します。使い捨てです。

どくばり(-/軽微)
 持たせると、毒タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

とけないこおり(-/軽微)
 持たせると、氷タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

ながねぎ(-/0.5㎏)
 カモネギに持たせると、相手への胴体と四肢以外の部位への命中判定が+3修正されます。

なんでもなおし($6/軽微)
 すべての特殊効果を治します。使い捨てです。

にがいきのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で「こんらん」状態を回復します。使い捨てです。

ねむけざまし($2/軽微)
 「ねむり」状態を治します。使い捨てです。

のろいのおふだ(-/軽微)
 持たせると、ゴーストタイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

ハイパーボール($12/0.5㎏)
 スーパーボールよりもポケモンを捕まえやすい。

はかいのいでんし(-/軽微)
 持たせると、体力が2倍扱いになりますが、「こんらん」状態になります。

はっかのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で「ねむり」状態を回復します。使い捨てです。

ばんのうごな($5/軽微)
 全ての特殊効果が回復しますが、とても苦い。使い捨てです。

ピーピーエイダー(-/軽微)
 ポケモンの疲労が40点回復します。使い捨てです。

ピーピーエイド(-/軽微)
 ポケモンの疲労が10点回復します。使い捨てです。

ピーピーマックス(-/軽微)
 ポケモンの疲労が全て回復します。使い捨てです。

ピーピーリカバー(-/軽微)
 ポケモンの疲労が30点回復します。使い捨てです。

ひかりのこな(-/軽微)
 持たせると、光で惑わし、相手の命中率を下げます(命中判定-3)。

ピッピにんぎょう($10/0.5㎏)
 野生ポケモンから必ず逃げられます。使い捨てです。

ピンクのリボン(-/軽微)
 持たせると、ノーマルタイプの技の威力が上がります。

ピントレンズ(-/軽微)
 持たせると、相手への胴体と四肢以外の部位への命中判定が+3修正されます。

ふしぎなアメ(-/軽微)
 レベルを1つ上げます。レベルを上げるのに必要な経験値を獲得します。使い捨てです。

ふしぎなきのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に疲労が20点回復します。

ふっかつそう($28/軽微)
 HPが0以下になっているポケモンのHPが全回復します。使い捨てです。

ふといホネ(-/軽微)
 カラカラ・ガラガラに持たせると、物理攻撃のダメージが2倍になります。

プラスパワー($5/軽微)
 使用した戦闘中、体力が2倍扱いになります。使い捨てです。

フレンドボール(-/0.5㎏)
 捕まえたポケモンが、よくなついてくれます。

プロムヘキシン($98/軽微)
 生命力判定に失敗すると、生命力が1点上がります。使い捨てです。

ヘビーボール(-/0.5㎏)
 体重の重いポケモンを捕まえやすいボールです。

ポイントアップ(-/軽微)
 追加疲労点が5点増えます。

ポケギア($98/0.5㎏)
 ポケモントレーナーの必須道具。時計・マップ表示・携帯電話の機能があります。

ポケモンずかん(-/0.5㎏)
 ポケモンの秘密が記録されます。

ポケモンのふえ(-/0.5㎏)
 「ねむり」状態を治します。

ほしのかけら($84/軽微)
 高く売れます。

ほしのすな($40/軽微)
 高く売れます。

ほのおのいし($21/1㎏)
 特定のポケモンを進化させます。

ボロのつりざお(-/1㎏)
 ポケモンを釣るための道具です。クラブ、コイキング、トサキント、ニョロモ、メノクラゲを釣ることができます。

まがったスプーン(-/軽微)
 持たせると、エスパータイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

マスターボール(-/0.5㎏)
 100%ポケモンを捕獲できるボールです。ファンブルを除く。

マックスアップ($98/軽微)
 生命力判定に失敗すると、HPが5点上がります。使い捨てです。

マップカード($10/-)
 ボケギアでマップが見られるようになります。

まひなおし($2/軽微)
 「まひ」状態を治します。使い捨てです。

まひなおしのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で「まひ」状態を回復します。使い捨てです。

まんたんのくすり($25/軽微)
 HPが全回復します。使い捨てです。

みずたまリボン(-/軽微)
 持たせると、ノーマルタイプの技の威力が上がります。

みずのいし($21/1㎏)
 特定のポケモンを進化させます。使い捨てです。

ミックスオレ($4/軽微)
 HPが80点回復します。使い捨てです。

みどぼんぐり(-/0.5㎏)
 フレンドボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉判定もしくは〈地域知識〉-3判定(1日に1回)に成功すると、あおぼんぐりの木を見つけだすことができます。

ムーンボール(-/0.5㎏)
 つきのいしで進化するポケモンを捕まえやすい。

むしよけスプレー($4/0.5㎏)
 2時間の間、仲間ポケモンの平均レベル未満のポケモンと出会わなくなります。使い捨てです。

メタルコート(-/0.5㎏)
 持たせると、鋼タイプの技の威力が上がります。また、特定のポケモンを進化させます。

メタルパウダー(-/0.5㎏)
 メタモンに持たせると、受動防御が1点上がります。

モーモーミルク($5/軽微)
 HPが100点回復します。使い捨てです。

もくたん($98/軽微)
 持たせると、炎タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

ももぼんぐり(-/0.5㎏)
 ラブラブボールの材料になります。〈植物学/ぼんぐり〉判定もしくは〈地域知識〉-3判定(1日に1回)に成功すると、あおぼんぐりの木を見つけだすことができます。

モンスターボール($2/0.5㎏)
 野生のポケモンを捕獲するためのボールです。

やけたきのみ(-/軽微)
 持たせると、戦闘中に自分で「こおり」状態を回復します。使い捨てです。

やけどなおし($3/軽微)
 「やけど」状態を治します。使い捨てです。

やわらかいすな(-/軽微)
 持たせると、地面タイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

ヨクアタール($9/軽微)
 使用した戦闘中、命中判定が+3されます。使い捨てです。

ラジオカード($10/-)
 ボケギアでラジオが聴けるようになります。

ラッキーパンチ(-/軽微)
 ラッキーに持たせると、相手への胴体と四肢以外の部位への命中判定が+3修正されます。

ラブラブボール(-/0.5㎏)
 自分のポケモンの性別と違うときに、捕まえやすくなります。

リーフの石($21/1㎏)
 特定のポケモンを進化させます。使い捨てです。

リゾチウム($98/軽微)
 知力判定に失敗すると、知力が1点上がります。使い捨てです。

りゅうのウロコ(-/軽微)
 特定のポケモンを進化させます。使い捨てです。

りゅうのキバ(-/軽微)
 持たせると、ドラゴンタイプの技の威力が上がります(ダメージ+1D)。

ルアーボール(-/0.5㎏)
 釣り上げたポケモンを捕まえやすい。

レベルボール(-/0.5㎏)
 自分のレベルより相手のレベルが低いほど捕まえやすいボールです。


目次にもどる