※IPS-8000の詳細な情報を入手次第に、このページでご紹介します。
FGPSが企画製作した特製パソコンGPS用CD-ROMがついに完成!
パソコンGPS対応のベストセラー市販電子地図も収録
1)美しく情報表示が豊富で多機能なラスター地図の決定版
ALPS社ProAtlas98
FGPS特別版
2)高速スクロールや3D表示も可能なベクトル地図の決定版
ZENRIN ゼンリン電子地図帳Z[zi:] FGPS特別版
3)元祖3D地図が更に機能アップしてパソコンGPS対応に
Inter Limited Logic
Map Brothers V3.0 β版
4)FGPSメンバーによる各種のフリー・シェアウェアも多数収録
対応OS:DOS、Winodws3.1、Windows95/98/NT、Windows CE、Mac
※ただし同じソフトが全てのOSで動作するということではありません。
このFGPS特製CD-ROMは非売品ですので、市販はされません。
入手方法は、以下の雑誌の1999年1月発売の各誌2月号(DOS/V Magazineは2/15日号)で、それぞれ
20枚合計80枚が読者の方へ抽選でプレゼントされます。
詳しくは各誌のプレゼント応募方法をご覧ください。(リンクバナーは2月号発売順)
各誌3月号が発売になり、申し込みは締め切りました。
当選した方はおめでとうございます。落選した方は又のチャンスに・・・・
PC WAVE
MobilePRESS
CQ ham
Radio
DOS/V
Magazine
日本電素工業から、国産最高性能を誇る SONY製GPS受信機IPS-5200にPCカード
型インターフェースを付加したGPSR-5200が発表されました。
このGPSR-5200の初回ロットに限り、 FGPS特製CD-ROMがバンドルされています。
国産最高性能を誇るFGPSが推奨するGPS受信機IPS-5200を搭載しているGPSR-5200
は、既にSONYがIPS-5200の生産中止を
発表(非公式ですが)しているため、この高性能国産GPS受信機を入手できる
最後のチャンスとなります。
GPSR-5200の標準添付品には、パソコンGPS対応の電子地図ソフトは含まれていませんが、
FGPS特製CD-ROMへ収録されている
アルプス社 のProAtlas98、ゼンリン電子地図帳Z[zi:]、
インターリミテッドロジックMap Brothers V3β
を使用することで、パソコンGPSが即楽しめます。
FGPS特製CD-ROMのバンドルは、初回ロットのみですので、その後のロットではGPSR-5200
の他に、各社のIPS-5200対応電子地図ソフトを別途購入する必要があります。
この機会に是非とも即パソコンGPSが楽しめるGPSR-5200初回ロットをお奨めします。
詳しい、GPSR-5200の仕様などにつきましては、日本電素工業のサイトを参照ください。
のホームページ
PCフォーラム シリーズ(2)
「パソコンGPS」情報を網羅した待望の書
NIFTY SERVE パソコンGPSフォーラム
編著
「カーナビ」だけがGPSではない
[カラー特集]パソコン上で使える地図データ
「パソコンGPS」対応電子地図ソフトを選ぶ
[特報!]ユーザ必読の技術情報
SONY製IPS-3000/5000/5100Gの隠しコマンド全解説
GARMIN社製ハンディGPSの詳細な操作解説
アマチュア無線や携帯電話との連携による「ナビトラ」
システムの構築
※「ナビトラ」はケンウッドの登録商標です。
※詳しい内容と、項目別の執筆者リストや著者紹介はこちら
付録CD-ROM
●アルプス社のアトラスRD for Windows95
東京23区 /名古屋市/大阪市
●NIFTY SERVE
FGPSの主要なソフトウェアが満載
出版社:新興出版社刊 企画編集:月刊「PC WAVE」のラッセル社出版
書籍コード:ISBN4-88004-503-9 A4変形判 200ページ
定 価:3,800円(消費税含まず)
のホームページ
のホームページ
「闘うテクニカルライター」清水
隆夫
初の単行本発刊のお知らせ!!!
「超お買い得ソフトを300%使いこなす」
「アトラスRD for Windows95 徹底ガイドブック」
岡村 秀昭・清水 隆夫 共著 定価2,500円
★CD-ROM付 ソフトバンク刊
A5判 272ページ (ISBN4-7973-0113-9)
もはや定番となったアルプス社の地図ソフト「アトラスRD
for Windows95」を徹底的に使いこなす本です。データベースと地図を組み合わせて使う方法やノートパソコンのHDDに部分的にマップを入れる方法や、GPS機器と接続してカーナビとして使うパソコンGPSの実現方法などを紹介しています。付録のCD-ROMには東京23区と大阪市のデータが入っており、地域は限定されていますが、機能はフルに使えます。
のホームページ
(書籍)のホームページ
Copyright (C) 1995-2005 Takao Shimizu [JH1RSV] 清水 隆夫
元のページへ戻る